七夕祭り ねぶた・竿灯祭り
青森のねぶた祭り、秋田の竿灯祭りをダイアモンドプリンセス号(11万5千トン、全長290m、16階建、巡航速度41Km)にて行きました。横浜を出て三陸沖から日本海、済州島、鹿児島そして大阪への孫を連れての船旅でした。
横浜駅からシーバスにてダイアモンドプリンセスを見る。 横浜国際埠頭には、ダイアモンドプリンセス右と飛鳥左が停泊していた。 乗船して出港
宿泊したジュニアスイート 船内にはプールが5,6個ある。展望浴場”泉の湯”15$にも入った 浴衣デイ
船内ではねぶたと竿灯祭りの説明会も開催された
クラッシックの夕べを聞きながらの大吟醸は美味しかった。
今日はフォーマルドレスの日
午前5時30分、青森港に入港
ねぶたの家“ワ・ラッセ”

三内丸山遺跡
八甲田山へ
 三内丸山遺跡は、日本最古の今から約5500年前〜4000年前の縄文時代の集落跡で、長期間にわたって定住生活が営まれていました。  平成4年からの発掘調査で、竪穴住居跡、大型竪穴住居跡、大人の墓、子どもの墓、盛土、
掘立柱建物跡、大型掘立柱建物跡、貯蔵穴、粘土採掘坑、捨て場、道路跡などが見つかり、集落全体の様子や当時の自然環境などが具体的にわかりました。
  また、膨大な量の縄文土器、石器、土偶、土・石の装身具、木器(掘り棒、袋状編み物、編布、漆器など)、骨角器、他の地域から運ばれたヒスイや黒曜石なども出土しています。  ヒョウタン、ゴボウ、マメなどの栽培植物が出土し、

DNA
分析によりクリの栽培が明らかになるなど、数多くの発見が縄文文化のイメージを大きく変えました。  平成12年11月には国特別史跡に指定されました

大型掘立柱建物
高床建物 栗の実が主食であった

ねぶた祭り
全席の升席がインターネットで取れた
青森港ダイアモンドプリンセスは23時45分出港した。               

プールに入ってのムービーズ・アンダーザスターズで映画を見る 9時30分秋田港へ入港

なまはげと竿灯祭り
ナマハゲ館 ナマハゲ伝承館
今日は椅子席の最前列が取れた 光の稲穂の竿灯祭り、重さ約60Kg,高さ13m
手で持つだけでなく、肩,額、腰に置いて支えている。時には倒れて竹が折れたり、提灯の火が消えたりする 船内のコックさんの芸術作品です
今日もフォーマルドレスの日です。

今夜は船上夏祭り
津軽三味線、笛、太鼓に。東京音頭、炭坑節、

船は韓国の済州(チェジュ)島へ
金魚すくいに興じる孫たち
済州島国際ターミナルに接岸 牧官衙は、李氏朝鮮時代(1392〜1910)済州道の政治・行政の中心地だった役所跡。州に現存する建物の内、最も古い
龍頭岩
11時錦江湾へ、噴煙のない桜島を望む
城山から桜島を望む 仙厳園 西郷さん生誕の地
毎朝六時三十分からララジオ体操第一と二
そして妖怪体操をし、7日間皆勤賞をもらった。
高知沖を通り、18時に大阪港に着岸下船した