直線上に配置

栗屋福祉会 特別養護老人ホームくりや苑

社会福祉法人栗屋福祉会は平成24年7月14日に認可設立しました。

くりや苑は平成25年6月1日開苑予定です。
    住所は周南市大字栗屋792番地の1です。土地2846u、延床面積4498u 鉄筋コンクリート3階建
    特別養護老人ホーム90床、ショートステイ10床、
    居宅介護支援事業所、通所介護(デイサービス20名)を予定しています。

      職員は、介護支援専門員4名、嘱託医師3名、看護師4名、介護士45名、管理栄養士1名、調理員8名を予定しています

栗屋福祉会の理念とくりや苑の運営方針

.

利用者さんの尊厳を尊重し、生きがいを持って健全で安らかな生活が送れるようなサービスを提供します。

生活リハビリを通じて、身体的リハビリを行い、介護でなく介助をめざします。
   利用者の個人々に合わせた机,椅子,便座等を用意し,残された力で日常生活が出来るように介助します。

. 医療との連携をはかり、人工透析患者さんを積極的に受け入れます。

4. 福祉に対する新たな発想を生み出すために、常に自己研鑽をすると共に、職員の教育指導並びに福利厚生の
充実に努め、常に時代に即した医学的介護サービスの向上を追求します。

5.
施設機能を解放し地域住民との交流をはかり、地域福祉に貢献します。
職員募集中(採用は6月です) 
 介護福祉士、介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級)以上、理学療法士、作業療法士並びに看護師を募集しております。
     詳しくは0834-25-2800 栗屋福祉会 
        上妻(こうづま)事務長または中村事務主任まで
              お電話または履歴書を郵送ください。

 
                              周南市大字栗屋792番地の1
                              社会福祉法人 栗屋福祉会理事長 石川良興

介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)

利用定員 90名
・要介護1以上と認定された方で、寝たきりや認知症で日常生活において常時介護が必要な方並びに
 自宅では介護が困難な方が対象となります。

・食事・入浴・排泄等の介護・趣味活動などのお世話と健康管理を行います。
・全室個室で1ユニット10名の小規模単位によるユニットケアです。
・徳山内科クリニックで透析もできるため、透析患者さんも入居可能です。


 1ユニット(10名)の平面図

個浴型介護浴槽
シャワーキャリーと入浴台兼用で個浴のお手伝いをします。

トイレ
座位姿勢がうまくとれるトイレです

お風呂、トイレ、椅子、テーブルの高さなど道具にもこだわって、入居の方の残った力を少しでも使って皆様がその人らしい生活が
    できるようお手伝いします。

         

短期入所生活介護(ショートステイ)
・利用定員 10名
・在宅の要支援以上の方が対象となります。
・介護老人福祉施設に短期間入居して、日常生活上の支援(食事、入浴、排泄など)や機能訓練などが
 受けられます。

・また、ご家族の身体的及び精神的負担の軽減を図ります。
・全室個室で家庭での暮らしと同じようにお過ごしいただけるよう、きめ細やかなサービスに配慮しております。
ご希望の方には送迎も致します。但し、地域によっては送迎できない場合もございます。
通所介護(デイサービス)
・利用定員 1日20名
・食事、入浴などの日常生活上の支援や、生活行為向上のための支援を日帰りで行います。
・在宅の要支援以上の方が対象となります。
・自宅からくりや苑まで送迎致します。

                   
居宅介護支援事業所
・ケアマネージャーが介護保険を初めて利用される方への総合相談、介護認定を受けられる方の申請
  手続き、並びに居宅サービスを利用するためのケアプ
ランを作成いたします。
    施設への入居を希望される場合は、介護保険施設の紹介その他の便宜を提供します。
         

案内図


JR櫛ヶ浜駅より約2km     

競艇場入口バス停より徒歩1分


YYジョブナビ
               
直線上に配置