2月9日徳山からこだまで新山口へ、レールスターで博多へ。福岡から新千歳へ
 |
 |
徳山駅で”おれの言うとおり500系だろう”by一樹 |
8時福岡空港発、”一樹、金沢で窓側の席を代わるからね”by紗希 |
 
10時千歳に着くと早々に雪合戦
 |
 |
|
貴美ちゃんの買ってくれたブーツ。”スイッチオンしていい。これで滑らない”by一樹 |
|
バスで函館まで350Km、6時間の旅、外はマイナス10度
 |
 |
”とうもろこし美味しい”by一樹 |
サングラスの一樹。その内3時間の昼寝をする |
 
16時五稜郭公園に着く
 |
 |
またまた雪だるま作りの二人 |
|
 
函館山の夜景 雪の降る中、混雑の道路を歩いて頑張って登った二人。零下15度吹雪で視界がきかなくなる。寒い、大混雑
”長崎、神戸、函館の夜景が日本で奇麗な夜景だよ”by紗希 ”函館山、奇麗だね”by一樹
湯の川温泉に20時に到着。朝は6時30分起床し、露天ぶろで雪合戦、”雪だるまを露天ぶろに入れると、氷りになちゃった”by一樹。8時出発 |
 
朝8時、函館朝市へ
 |
 |
青函連絡船記念館”摩周丸”といかり。”雪の上でおしっこすると、解けて黄色くなる”by一樹 |
 |
 |
函館朝市の散策 |
”これ、かにのはさみ、お土産はたばらだ!!” |
 |
 |
お土産に、甘エビ、いくら、うに、いか飯、子持ちにしんを買ったby紗希、一樹。 雪の中、ソフトクリームを食べる |
 |
 |
焼きたばらの試食中。 |
|
|
 
支笏湖氷濤まつり
 |
 |
3時間の午睡の後で、元気一杯の二人 |
支笏湖畔にて |
 |
 |
零下10度の気温、真っ赤なほっぺの一樹 |
”うあ〜氷のお家だ!” |
大雪の中、支笏湖から札幌へ向かう
|
|