南米ワールドクルーズNo1
 三井造船は2024年12月に日本丸に次いで新しい『MITUI OCEAN FUJI』をデビューさせた。今回JTBがチャーターした2025年1月9日~4月9日90泊91日の旅に参加しました。                      
 横浜大さん橋 
 13時乗船、17時出航 JTBの藤井さんが見送りに来てくれた。ペントハウス23室は優先的に出国検査、乗船できた   出航セレモニー、横浜ロビンズによる演奏
     17時離岸する
   10日鳥島周辺を航行してサンパウロへ、低気圧接近にて波は4.5m海は荒れている 
 
 鳥島への唯一の上陸地点  婦岩(そうふがん、孤独という意味)伊豆諸島の最南端、鳥島から76Km標高99m、2500mの深海から繋がっている・
船長主催のウエルカムパーティ
 
   
JTB、船長、三井オーシャン会社による鏡開き  船長と記念撮影  オマールのサラダ、カシュナッツとニンニクのスープ
黒毛和牛フィレ肉ソテー、ヒラメのチーズカツ、サラダ
 
フラダンス教室  英会話教室 寄港地ツワーの説明会 
   
   
  ホタテと烏賊の 酒粕和え半熟卵のぬか漬 縞鯵、焼き霜縞鯵なめろう
金目鯛の和風バター焼  牛肉すき焼き風
今夜のショータイム:JTB添乗員によるソーラン節
 サ イ パ ン(菜帆)  
北マリアナ諸島、北緯15度、時差―1時間、人口5万8千人、年間の最高気温は30℃~31℃、最低26~29℃ 9時40分~16時サイパン島1日観光のOPツアーに参加した1人2万3千円
サイパンはアメリカ合衆国の自治領であるが、1920年から45年までは日本の統治下にあった。太平洋戦争中は日本軍の要塞の1つとして司令部が置かれた。昭和23年には日本人は29千人、原住民4千人が住んでいた。米軍の攻撃により全員戦死又は断崖から海に飛び込み自殺を図った。
午前7時サイパン島    サイパン港での歓迎の踊り
島の最北端、バンザイクリフでの慰霊碑     バンザイクリフ:ここで多くの人が海に投身自殺をした。
  艦砲射撃による 日本軍戦車の残骸。この上に日本軍司令部があった。 ラスト コマンドに建つ記念碑
 スーサイドクリフ  観音様と十字架像:世界共通の平和を表している  バードアイランド展望台:海鳥が集まる白い石灰石の島
 アクアリゾートクラブでの昼食  ハイビスカスの花  海が綺麗、1月だのに常夏の国では泳いでいる。
 砂糖王:サトウキビ畑と精糖業で栄えた松江春次の像    日本の統治時代に50Km施設した機関車
16時サイパン島1日観光から船に乗船する。
食後は、笑福亭 扇平の落語を聞く
スモークサーモンに雲丹とキャビア添え
       右は、三国清三シェフ監修の鴨肉とレーズン豆の煮込み
 サイパンで最も美しいマイクロビーチ:マリアナブルーの透き通るような海  ガラパン(柄帆)メインストリート