 |
 |
 |
マジュロは1225のサンゴ島からなり、 |
真珠の首飾りと言われるほど美しい島々が埋め立てで繋がっている |
標高6mの島々で水没が心配だ。台風は来ないと言う、? |
 |
 |
 |
8時入港と同時に歓迎の踊りで迎えてくれた。風が強い。歩き難い |
1月18日8時入港ミスマーシャルが迎えてくれた。 |
三井オーシャンふじ |
 |
 |
 |
コプラ(乾燥ココナッツ)工場:椰子の実を割る |
更に実(コプラ)を割って絞ると、白色の良質脂肪分を含む胚乳が出来る |
殻は肥料になる |
 |
 |
 |
加工して石鹸、化粧オイルになる。3種類で15$、 |
|
カヌーハウス:伝統的なカヌーの説明 |
 |
 |
 |
主要道路:渋滞が続く |
冬は北東の貿易風が強い |
港に停泊中の三井オーシャンふじ |
 |
 |
 |
アレレ博物館:島民の衣類、魚を取る籠、カヌーなどの生活様式が展示 |
マーシャル諸島共和国のビキニ環礁は日本の統治下であったが、敗戦によりアメリカの統治下になった。アメリカは1946〜1958年迄24回もの原水爆の実験をした。日本の第五福竜丸が被ばくした。1945年原爆実験に抗議するフランス人が水着にビキニを作った。 |
 |
|
 |
部屋はペントハウススイート49.4u、バスにはジャグジー付 |
コプラオイルと石鹸15$ バンダナスの木
の葉を編んで作ったコースター3$ |
8階のテラスレストラン”八葉”海風に吹かれて心地よい” |