
国旗:緑は森。黄色は鉱物。青い〇は空を、空の中の27個の星は26州とブラジリアを意味しており、中央の文字は”進歩と秩序”を表している。
|
 |
 |
|
|
午前6時リオデジャネイロ湾から見るポン・ジ・アースカル |
 |
 |
 |
船上から見る”コルコバードの丘” |
標高710mの絶壁の頂にそびえるキリスト像、世界一カトリック教徒の多い国 、1931年ブラジル独立100周年記念として建立。 |
 |
 |
 |
船から見るリオデジャネイロ港。クルーズ船が4隻も入港している。 |
世界第7位に長い リオ・ニテロイ橋13.28Km |
ポン・ジ・アースカル:16〜17世紀にヨーロッパに輸出していた砂糖の塊に似ているところから名付られた。 |
 |
 |
 |
標高335mn花崗岩で出来た一枚岩。最初のロープウェイ |
2番目のロープウェイに乗り継ぐ |
山頂より見るリオデジャネイロの美港 |
 |
 |
 |
多くのヨットが浮かぶボタファゴ海岸 |
コンパカバーナビーチ:3Km続く白い砂浜が続弓状のく美しいビーチ |
ベルメ―ジャ海岸 |
 |
 |
 |
スラム街:
貧富の差の激しいブラジルではスラム街で暮らす人は20%もいると言われ、麻薬と拳銃、窃盗の巣である・ |
ブラジルナッツ |
オニオオハシ:20cmものオレンジ色の口ばし、
体長に占める口ばしの長さは鳥類最長。 |