三井造船は『MITUI OCEAN FUJI』をデビューさせた。今回JTBがチャーターした2025年1月9日〜4月9日90泊91日の旅に参加しました。
2月8日〜19日までJTBオーバーランドツアー”南極ポナンクルーズ2人540万円に参加した。 ウッシュアイアを2月9日に出港したボナン社のロストラル号10,700トンは2月10、11日に世界一荒れると言うドレーク海峡を通過し、12日朝
南極半島南緯64度40分のネコハーバーに着いた。 2月16日まで南極半島に滞在する。 |
 |

|

100mを超える巨大な氷山が流れて来た |
船長の挨拶。フランス船の為フランス語 |
ロストラル号での夕食 |
|
 |
 |
 |
 |

ニコラス船長と |
|
|
 |
 |
 |
|
夕焼けの南極半島 |
|
ネコハーバー 
1897年ベルギーの南極探検隊が発見し、この湾で操業していた捕鯨母船の名前が付けられた。ここはジェンツーペンギンのコロニーがある。また大きな氷河がある。 |
 |
 |
 |
クジラの出迎え |
1年に一度の快晴、無風、気温2度になる。暑い |
ネコハーバーへボートで渡る。周囲には大小の氷山がある |
 |
 |
 |
床ちゃんに援助されながら、初めての南極大陸上陸 |
ゼンツーペンギン |
|
 |
 |
 |
ジェンツーペンギン:20種類の中で美人No1.目の上の白い斑紋と赤みがかったオレンジ色の口ばしが可憐な化粧に見えてとても美しい |
|
 |
 |
 |
ジェンツーペンギンのコロニー |
大きな氷河 |
氷の海をゴムボートで帰る。小さな氷にぶつかっても衝撃は大きい |
|
クーバービル島 
1897年フランスの南極探検隊によって発見され、副司令官の名前が付けられた。南極最大のジェンツーペンギンのコロニーがある。
|
 |
 |
|
甲板での南極焼き飯 |
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
南極最大のジェンツーペンギンのコロニー |
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|